<PR>アフィリエイト広告を利用しています

乗り物酔いの対策  もしも酔ってしまったら・・

乗り物酔いとは?

乗り物酔いのメカニズムのイメージ図

乗り物酔いは、「動揺病」とも呼ばれ、車やバス電車など乗り物の揺れ、不規則な加速・減速の反復が受ける内耳(三半規管や耳石器)からの情報と目からの情報、体からの情報を受けた脳が混乱することによって起こる自律神経系の病的反応で、めまいや吐き気・嘔吐などの症状があらわれます。また嗅覚からの不快感やストレス・不安などの精神的因子も乗り物酔いに関与していると言われています。
乗り物によって、車酔い、船酔い、空酔いとも言われ、遊園地やテーマパークのアトラクションなどでも乗り物酔いを引き起こすことが知られています。

 

乗り物酔いを引き起こす要因

  • 疲れや睡眠不足などの体調不良
  •  

  • 乗り物内のよどんだ空気
  •  

  • 不快に感じられる温度・湿度
  •  

  • ガソリンなどの不快なにおい

また、乗り物に乗っている最中のゲームや読書なども、内耳からの情報と視覚情報に不一致を生じさせるため、乗り物酔いを引き起こす要因となることがあります。

 

 

乗り物酔いの対処法

ドライブの途中で車を停めてストレッチをする人たちのイラスト

 

もしも乗り物で酔ってしまった場合でも、つらい症状を和らげるさまざまな方法があります。

対処方法

  • 新鮮な空気を吸う

    外の新鮮な空気を吸ったり、風にあたるなどして気分転換をしましょう。

  • ラクな姿勢をとる

    シートを倒したり横になるなどして、ラクな姿勢をとりましょう。

  • 締めつけをゆるめる

    ベルトをゆるめたりボタンを外したり、服の締めつけをゆるめましょう。

  • 緊張をほぐす

    おしゃべりをしたり、その場でストレッチをしたり緊張をほぐしましょう。

  • 乗り物酔いの薬を服用

    酔ってしまってから服用しても効果が得られます。

  • 嘔吐を無理に我慢しない

    我慢せず吐いた方がラクになります。吐いた後は口の中をゆすいですっきりさせましょう。

  • 可能ならば乗り物から降りる

    ムリをせず、できるだけ乗り物から降りてリラックスしましょう。

記事一覧

商品詳細